会社でISMSの責任者を仰せつかっているのに資格も何もないんじゃまずかろう。ということでFPに続き情報セキュリティマネジメント試験を受けることにしました。
情報セキュリティマネジメント試験とは
https://www.jitec.ipa.go.jp/sg/
情報処理推進機構が主催する国家試験の一つです、ほかにはITパスポートとかネットワークスペシャリスト、基本情報技術者等があります。
令和4年度上期試験の申込期間と試験期間か以下のようになっています。
試験科目 | 申込期間 | 試験実施期間 |
午前試験 | 2022年5月9日(月)10時~ 2022年6月20日(月)23時59分 | 2022年5月9日(月)10時~ 2022年6月21日(火)23時59分 |
午後試験 | 2022年5月9日(月)10時~ 2022年6月21日(火)23時59分 | 2022年6月1日(水)~ 2022年6月26日(日) |
モチベーションが維持できるように午前午後同日に受けることをお勧めします。
受験対象は
ITを利活用する人向けのITの安全な利活用を推進する者と定義されています。社内で情報セキュリティを担当している場合は取得をお勧めします。また上位資格で情報処理安全確保保安士がありますがこちらは士業の取れる国家資格になっているので他の試験とは一線を画しています。社内での情報セキュリティ責任者などは情報処理安全保安士の資格を取得をお勧めします。私も情報処理安全保安士を目指しているのですが、その前段階で情報セキュリティマネジメント試験を受けることにしました。情報セキュリティマネジメント試験は1年で春秋の2回ありますので、1度失敗しても半年後にすぐ受けることができます。
難易度は
IT系の資格としての難易度は低めになっています。正答率60%以上で合格になるようです当初合格率は80%を超えていたようですが令和2年で48%とのころです。ITパスポートの次くらいの難易度になるのでしょうか?
申し込み方法は?
プロメトリック株式会社のWebページからの予約となります。
試験形式は
午前と午後の試験があります、試験時間は両方とも90分となっています。退出制限はなく問題が解き終わったら試験終了して退出可能です。午前の試験は全部で50問あり1つの問題に1つの答えがある、よくある試験ですが、午後は3問も長文読解となっています。その中に設問があって全部で30~40問になっています。開始当初は集合での試験をしていましたが、コロナ禍となり令和2年度からCBT(Computer Based Testing)に変更になり、午前午後試験を別日に受けることができるようになりました。午前試験を午後に受けたり逆に午後試験を午前中に受けることもできるようになっています。
会場で渡されるものと身分証明書以外会場に持ち込み禁止です!耳栓は許可をもらえば持ち込めますので、会場の係員さんに相談しましょう。試験用PCの前に紙とシャーペンがありますのでメモを取る際にはそちらに記入することになります。
http://pf.prometric-jp.com/testlist/sg/index.html
スコアはいつ来るのか?
試験終了後10分後くらいにメールでスコアが届きます。メールの指示通りに確認をすれば下の段落でアップしたような画面が出てくるので画面右上の得点を確認しましょう、60以上であれば無事合格、残念ながら60未満の場合は自分の苦手分野を確認し次の試験に備えて勉強を再開しましょう。
合格不合格はいつわかるの?
CBTになり試験期間内にいつでも受験できるようになったため、結果の発表日付が決まっていません。目安としては受験した月の翌月下旬となっているようです。
唐突に試験結果を公開
まだ結果が来ていないので正式に合格したわけではないのですが、60%以上取れているのでほぼ合格で間違いないでしょう。
勉強方法は?
午前試験対策
気になる勉強方法ですが、今回この試験を受けるには受験料以外のお金を使っていません。過去問道場1本で合格することができました。
https://www.sg-siken.com/sgkakomon.php
もともと社内で情報セキュリティに関する業務をしていたので、リスク分析や、情報セキュリティマネジメントに関わる問題は特に問題なく解けたと思います、ただしサイバー攻撃の種類等難しい横文字の羅列は実業務ではほとんど出てこないので全くわかず、ひたすら過去問を解き解説を読んで勉強しました。業務の空き時間や就寝前にスマホで過去問をひたすら解きます。午前は知識を問われる問題なのでわからないものは考えても分かりません。私は50問解き終わり回答漏れがないかを確認したらすぐに試験終了してしまいました。50分くらいは時間が余ったと思います。
午後試験対策
ちょっとたどり着くまでの工程がわかり辛いかもしれませんが過去問道場で午後問題も解くことができます。(メニュー→過去問題→年度→午後問題)全く同じわけではありませんがPCからであれば操作方法も本番に似せて作ってもらっているようで、試験の際の操作練習にもなります。
午後対策は1週間くらいで大丈夫だと思っていたのですが、なんだかんだで初めて午後問題を解いたのは試験前日でした。1問目を解いたときに全く分からずに試験の延期を検討したのですが、試験日の変更は試験日の4日前までだったため変更ができず急いで過去問を解き始めました。私の試験結果をみてわかるかもしれませんが午前は知らなければこたえられませんが午後は問題が読めれば正答率が上がると思います。午後独自の問題が出てくるわけではないので午前の問題が解けて、かつ長文や読めれば大丈夫でしょう、問題のどこかにキーワードや答えを導く文章があるので、わからなかったら前後の文章をひたすら納得がいくまで何回も読みます。全部で3問なので一つ当たり30分かけられます、忙しいように感じますが結構時間は余りますので落ち着いて挑みましょう。最後に選択漏れがないかを確認したら、試験終了です。あとは良い結果を待ちましょう。
実際どのくらい勉強したの?
1年前のコロナ禍中に受験しようと思い少しだけ勉強しましたが、履歴を確認したところ2021年10月後半から本格的に初めて、解いた問題は全部で1245問でした。(正答率は69.6%)
勉強時間はたぶん全部で30時間くらいかな~、と。会社でセキュリティ関係の業務をされている方はこのくらいの勉強時間で取得できると思います。基礎知識が全くない場合はもう少し必要かもしれないですね。
過去問道場で問題を解き、午後の長文に挑む前に一度過去問を解いてみましょう、落ち着いて試験に挑めば大丈夫です!
情報セキュリティマネジメント試験対策 動画付きで詳しく解説してくれるので、初学者ぴったり。
模擬試験もありますので、最初から最後まで使える講座です。
2022年2月11日追記
無事合格証書が届きました。
FP2級試験を受験した際の記事はこちら
コメント