\ ポイント最大11倍! /

タンスのゲンヘッドレスト付きオフィスチェア購入後レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

転職してテレワーク主体の勤務になったので10年前にホームセンターで買った椅子を買い替えることにしました。

少しでも快適にしたいと思い、以下の条件で選ぶことに

私の椅子を選んだ条件
  • 頭までサポートしてくれるハイバックタイプ
  • リモート会議も多いのでゲーミングチェアは除外
  • 汗っかきなので背面はメッシュタイプ
  • それなりの角度でロッキングできる

ということで私が選んだ椅子はこれ!

Daisuke

タンスのゲン。ヘッドレスト付 オフィスチェアです!

ヘッドレストがないタイプでもう少し安いのもあったのですが、快適性を重視してヘッドレスト付きにしました。

商品詳細は公式Webサイトからどうぞ
目次

タンスのゲンヘッドレスト付 オフィスチェア良いところ

買って数日しか経っていませんが、良いところ悪いところがありましたのでご紹介します。

座面が広く座り心地がいい

お世辞にも細い体型ではないのですが座った時に座面に余裕があります。

そのままあぐらをかいて座っても足が落ちることはありません。

クッション性もいいのでお尻がふわっと沈み込んでいく感じがとても良いです。

(画像は公式より引用)

アームレストがしまえる

アームレストが立てられるので、机の高さが低くても収めることができます。

仕事の内容によってはアームレストが邪魔になることもあるので可動式になっているのはポイント高いですね。

ロッキングの調整と固定ができる

こんな感じでロッキングできます。

背もたれにかける力加減の調整も可能で、レバーでその角度に固定もできます。

テレワーク中にちょっと一休み、などの時に便利ですね。

座面もロッキングに合わせて角度が変わるので、違和感なく体を預けることができます。

ヘッドレストも高さ調整ができるので背の高い人でも快適な状態にセットすることが可能です。

小柄な方の場合ヘッドレストが高すぎるかもしれません。その場合はクッションを敷くなどである程度対応可能でしょう。

性能の割に安い

これは主観になってしまいますが、この性能と品質で1万円ちょっとで買えるのはお買い得です!

他にも高さの調節360°回転などの基本的な機能はもちろん、床を傷つけにくいPUローラーの採用など賃貸などで床を木津つけたくない方にもぴったりです。

Daisuke

この値段でこの性能であれば「買い」です!

タンスのゲンヘッドレスト付 オフィスチェア悪いところ

いいことたくさんあって間違いなくおすすめなのですが、何点か気になったところもあったのでデメリットとして挙げておきます。

レバーが使いにくい

これは高さ調整レバーですが、調整するのに上下ではなく前後に動かす必要があります。

椅子の横から手を伸ばして操作ができないので、後ろに手を回してレバーを動かさないといけないので、ちょっと使いづらい印象を受けました。

ロッキング固定のレバーも同じく、前後に操作するタイプなので、力を入れにくくちょっと操作しづらいです。

ヘッドレストが安っぽい

これも主観ですがヘッドレストの調整部分がペラペラの樹脂製で、調整する時も力技です。(ベチベチっていう感じの音がします。)

特に使っていて支障があるわけではないのですが、なんだか少し安っぽい印象を受けました。

Daisuke

とはいえ使っていて支障があるわけではないし、調整も滅多にするものではないのでほとんど問題にはならないと考えます。

タンスのゲンヘッドレスト付 オフィスチェア組立について

説明書もわかりやすく、ネジにも番号が振ってあるのでとてもわかりやすいです。

内容物について

箱を開けるとこんな感じで入ってます。

説明書は座面のパーツと一緒に入っていました。

全て広げたところ。

説明書は座面のパーツと一緒に入っていました。

ネジに番号が振ってあるので、どのネジがどこに使うのかがわかりやすくなっています。

組み立ては付属の六角レンチ(写真左下)で可能ですが、座面と金具やアームレストを固定する時にかなり力が必要です。

電動工具があるととても組立しやすいです。

組立時の注意

レビューにも数件ありましたが組立時に大変だったところがあるので紹介しておきます。

画像の赤丸で囲ったネジですが、座面とあっていないようで置いただけだとどちらかが浮いてしまいます。

浮かなくなるまで締めるのはかなりの力が必要ですので気をつけてください。

タンスのゲンヘッドレスト付 オフィスチェアまとめ

メリットデメリットありますが、価格と性能を考えるとテレワークには最適です。

個人的にはとても良い買い物ができたと思っています。

にほんブログ村やってます、ポチッとしていただけると喜びます。
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次