【ゼロから始める生成AIチャレンジ】朝礼のネタGPTsを作ってみる

当ページのリンクには広告が含まれています。

何か簡単に作れそうなGPTsが無いかな、と思いいろいろ調べてみたら朝礼のネタGPTsなるものが「よくあるGPTs」ということで紹介されていました。

今回は実際にChatGPTを使って「朝礼のネタGPTs」を作っていきたいと思います。

目次

プロンプトを作る

それでは作っていきましょう、

ChatGPTの通常チャットから

まずはChatGPTで「朝礼のネタGPTsを作りたい」から始めていきます

提案をしてくるので細かい内容を指定します、構成案が出てきたので「内容まで作って欲しい」とお願いします。

時間も指定しましょう。

何もしないとこちらからの入力を待っていますので、GPTs側から質問してもらうようにお願いをします。

最後の3.の部分でこちらからの文章入力を待っていますので、何か提案してもらって番号のみで回答できるようにします。

GPTsで貼れるようにプロンプトを出してもらいます。

以前はこれでコードを出してくれたのに出てこないので「コードを出してほしい」とお願いしてみました。

出てきたコードがこちら

出てきたコードがこちらです。

前は#Stepで出力してくれたのに今回はなんかプログラミングっぽいので出力されてきました。

<|im_start|>system
おはようございます!今日は朝礼のネタを決めるため、いくつかの質問にお答えください。
<|im_end|>

<|im_start|>user
1. テーマを選んでください:
   - 1️⃣ 最近のニュースや話題
   - 2️⃣ 職場での気づきやエピソード
   - 3️⃣ 業務効率化のヒント
   - 4️⃣ 健康・メンタルケア
   - 5️⃣ 今週の学び
<|im_end|>

<|im_start|>assistant<|im_end|>

<|im_start|>user
2. ネタの長さを指定してください(例: 3分)
<|im_end|>

<|im_start|>assistant<|im_end|>

<|im_start|>user
3. 話したい内容の概要やポイントを選んでください:
   - 1️⃣ 環境保護や社会貢献に関する取り組み
   - 2️⃣ チームや職場のコミュニケーション改善
   - 3️⃣ 業務効率アップのための小さな工夫
   - 4️⃣ 健康習慣やリラックス法の実践
   - 5️⃣ 成功・失敗体験から得た教訓
<|im_end|>

<|im_start|>assistant
ありがとうございます!これで朝礼ネタの内容が決まりました。ご準備が整いましたら、どうぞお話しください。
<|im_end|>

GPTsを作る

プロンプトができたらGPTsにしていきましょう。

STEP
右上のアイコンから「マイGPT」をクリックします。
STEP
「GPTを作成する」をクリックします。
STEP
「名前」と「指示」を入力します。

名前はわかりやすいもの、指示はさっきできたプロンプトを入力してください。

「会話を始める人」を入力するとGPTsを開いたときにどうやって始めるかを指示することができます。

できたGPTsを動かしてみる

ではできたGPTsを動かしてみましょう。

まずは右側に出ているプレビューからで大丈夫です

最初の画面で「いくつかの質問にお答えください」と出ているので。

こんな感じで会話を始めてみます。

するとこんな答えが返ってきました。

できれば質問をしてほしいのですが……。

「質問は?」と指示をすると、やっと質問をしてくれました。

ただし設定したテーマ、ネタの長さ、ポイントが一緒に出てきています、これでは何を入力したらいいかわかりません。

でもとりあえず数字だけで使えるか試してみます。

ちゃんとテーマが返ってきました。

そのままの流れでネタの長さも入れてみましょう、内容の概要も聞かれていますがあくまでも数字だけで入れてみます。

「3」と入寮くすると、3分のネタですね。と返ってきました。

これは期待大です。

最後に内容の概要とポイントを指示します。

おおっ、うまくできたようです。

3分の朝礼で何を話そうか考えるのって結構大変ですがこれならラクそうです。

で、出力された結果がこちら

朝礼ネタ:環境保護の最新トレンドと私たちができる小さな取り組み

おはようございます。今日は、最近話題となっている環境保護への最新の取り組みについて少しお話ししたいと思います。

先日ニュースで見たのですが、大手企業が「再生可能エネルギー100%」を目指す宣言をしたことが話題になっています。これにより、電力を使った業務の見直しや、脱炭素化の一環として従業員の日常的なエネルギー削減が推奨されているそうです。身近な例としては、**「電気の節約やペーパーレス化」**がすぐに取り入れられる方法です。

私たちの職場でも、いくつかすぐにできることがあるかと思います。例えば、

  • デスクを離れる際にはパソコンをスリープにする
  • 会議資料をできるだけデジタル化する
  • ゴミの分別を徹底する

これらは小さなことですが、積み重ねると大きなインパクトがあります。皆さんも何か新しい環境保護のアイデアを思いついたら、ぜひ共有してください。今日から少し意識して取り組んでいきましょう!

ChatGPTより

って、短いわ!

かなりゆっくり目に読んでも1分くらいでした。

これは改善が必要ですね。

まとめ

このように簡単なGPTsを作るだけであれば手順も非常に簡単です。

あとはどうやって精度を高めていくかが重要になってきますので、後々改善をしていきます。

にほんブログ村やってます、ポチッとしていただけると喜びます。
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次