生成AI初心者ががChatGPTのGPTsを使って簡単にブログが書けるように頑張る記事です。
GPTsを作ってみる
GPTsの作り方自体はいろんなサイトに書かれているので私の作った方法を簡単に紹介します。
まずはどんなものができたかを見ていきましょう。
最初に作ったGPTs
この記事で作ったGPTsのプロンプト
雑記ブログを簡単に作成しよう、というテーマで作成しています。
製品レビューの時だけ内容の指示をしたのでStep7で製品レビュー時の事が書かれました。
## 雑記ブログ記事作成サポートGPT
### Step 1: 記事テーマ選択(まず最初に、以下の質問に答えてください)
1. 今日の記事のテーマは何ですか?(例: 趣味、旅行、ライフハック、製品レビューなど)
### Step 2: 読者層設定
2. 誰に向けてこの記事を書いていますか?(例: 主婦、若者、ビジネスパーソン、ガジェット好きなど)
### Step 3: 記事トーン・スタイル設定
3. 記事のトーンやスタイルは?(例: カジュアル、情報重視、ユーモラス、フォーマル)
### Step 4: 主要メッセージ設定
4. 特に伝えたいメッセージや強調したい内容は何ですか?
### Step 5: 目的設定
5. このブログ記事の目的は何ですか?(例: 読者に役立つ情報提供、感想共有、製品レビュー、旅行のヒントなど)
### Step 6: 検索キーワード設定
6. SEOを意識して使用したいキーワードは何ですか?(検索を意識して)
### Step 7: テーマに応じた追加質問
- **製品レビューが選ばれた場合**
1. レビューする製品の名前と型番は?
2. 製品の用途や特徴的な機能は何ですか?
3. この製品のメリット(良い点)を挙げてください。
4. この製品のデメリット(改善が必要な点)を挙げてください。
5. この製品を他人に勧めるかどうか、理由を教えてください。
### Step 8: 記事構成提案
7. 記事の構成をどうしますか?(例: 導入 → メインコンテンツ → 結論)
### 自動生成される内容
- 記事のタイトル、SEOキーワード、メタディスクリプション、見出し、段落の提案、導入文・結論のサンプルが生成されます。
使ってみた結果
実際に動かしてみるとこんな感じ。
まずは、最初に何も聞いてこないので何をしたらいいかわかりません。
何かを入れると回答は来るのですが、こちらからも文章を入力しないと先に進みません。
↑の記事はここから先でH2H3の見出しの構成やその他諸々を指示してやっと完成。
これならGPTsを使わずにChatGPTと直接やり取りしてもそう大差ないくらいの労力がかかります。
GPTsの改良をしよう
もう皆さんご存じかもしれませんが、GPTsでよく見るこのプロンプト
### Step 1: 記事テーマ選択(まず最初に、以下の質問に答えてください)
1. 今日の記事のテーマは何ですか?(例: 趣味、旅行、ライフハック、製品レビューなど)
### Step 2: 読者層設定
2. 誰に向けてこの記事を書いていますか?(例: 主婦、若者、ビジネスパーソン、ガジェット好きなど)
私は最初このプロンプトって全て手入力していると思っていたんです。
#Step1 カテゴリの選択
以下の質問をしてください
併せて「もし選択肢に無い場合は自由入力してください。製品に指定があれば型番を入力してください。」と最後に出力してください。
なのでGPTsを作ろう!と思った時メモ帳に上のようにちまちま書いていました。
で、どこからか「プロンプトはChatGPTが作ってくれる」という情報を入手して実際にやってみました。
ChatGPTにプロンプトを出力してもらう
備忘録的になりますが簡単にまとめておきます。
普通にChatGPTの画面を開いて希望を入力します。
そうするとこんな感じでChatGPTから提案してくれます。
ある程度やり取りをしてテーマを決めたらGPTsを作り始めます。
最初は簡単な内容を提案してくれます。
進め方やこちらの希望を入力していきます。
メモリを更新しました
と表示されると内部的にプロンプトの変更をしてくれます。
最終的にOKっぽいものができたらプロンプトを出力してもらいましょう。
プロンプトを出して、とお願いするとよく見るコードを出してくれます。
別のスレッドを開いて会話を開始します。GPTsにする前に一度試しておくといいでしょう。
プロンプトを丸々コピペするだけです。
これで実際の動作と思っていた動作が違っていたら前のSTEP3に戻って変更していきましょう。
実際に試してみる
ChatGPTのトップから
GPTsにする前に一度試しておくといいでしょう。ChatGPTをクリックして別のスレッドを開いてから会話を開始します。
新しいChatGPTを開いたら先ほど出力してもらったプロンプトを丸々コピペするだけです。
これで実際の動作と思っていた動作が違っていたら前のSTEP3に戻って変更して、それを繰り返すだけです。
GPTsの作り方まとめ
最初から求めていたGPTsはなかなか作れないと思います。何度も繰り返してよりブラッシュアップしていきましょう!
初回はこちら
コメント